ミニバスチームを作りました

お子さんを預けて体のリフレッシュをご希望の方はこの機会にご相談ください♪

こんにちは!
トキまち整体託児スタッフのともよです
私は小・中・高とバスケをしてきて、現在は主人のバスケチームで軽くバスケをしたりする程度ですが今も続けています

そしてりっちゃんも小学1年生の12月からバスケを始め、1年6ヶ月が経ちました
パパの社会人バスケについて行ったりアルビの試合観戦が好きだったので、もともとバスケには興味があったようです
人より体格が良いりっちゃん。
親としては、

他にもスポーツをして運動量を増やして欲しいな。
この体格をいかして欲しいな!
という気持ちがありました。
小学1年生になり学校生活も落ち着いてきた頃に「バスケの体験行ってみない?」と誘ってみたところ、

いいね!行ってみる
というところからバスケをスタートしました!

ただ、りっちゃんが通っている山の下小学校にはミニバスチームがなかったので、パパやパパの友人と山の下小学校を拠点に0からミニバスのチームを作ろう!と始めました
そして今年の5月から【BREAKERZーブレイカーズー】として3人の子どもたちとスタートし、現在は9名のメンバーが入団してくれて賑やかになってきてます

パパやパパの友人2人も小・中・高とバスケ経験があり、1人はバスケの名門校帝京長岡でバスケをしていた方で、この3人がコーチとして子どもたちを教えています
3人とも子どもが大好きで、とにかく褒めて伸ばす!を意識しています
BREAKERZで大切にしていること
- バスケの楽しさ
- バスケ経験を積んでいく上で大切な基礎
- 分け隔てのない挨拶や、相手へ素直に感謝の気持ちを伝えられる礼儀など
これらのことをバスケを通して伝えていきます
勝ち負けも大事ですが、思いやりや感謝の気持ちなど人間的な部分もチームの仲間と成長していけるチームを目指しています

他校から来ている子もいて、段々とメンバーが増えてきましたが、大会に出たり試合をしたりするにはまだ足りず、、
バスケは5対5のため試合の練習をする事もまだ出来ないので、子どもたち沢山集まってくれるといいです
パパはコーチ、私はマネージャーとしてチームを盛り上げていきます
元気で可愛い子どもたちを応援出来るのは凄くパワーをもらえるし楽しいです
投稿は少ないですがインスタグラムも最近始めたので、良かったらのぞいてみてください
\お気軽にフォローお待ちしています♪/
体験会や見学希望の場合は、お気軽にDMをお送りください
体験会・見学希望の方はチェック♪

【インスタDMの送り方】
インスタのDMからメッセージを送る
①お子さんのお名前
②学校名
③学年
④体験希望 or 見学希望
を、お送りください♪
確認次第、ともよから返信をさせていただきます。
体験 or 見学へ!
DMで日程確認をさせていただいたら、山の下小学校でお待ちしております♪
\お気軽にDMをお送りください♪/
▼マタニティ・産後ケア専門のトキまち整体▼
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間9:30〜15:00(最終受付)
※土・日曜日 9:00〜16:00(最終受付)
▼佐渡トキまち整体・骨盤矯正についてはこちら▼
\ 毎月定期的に佐渡で開催しています!/
子連れで来店できる託児サービスも行っています♪