息抜きのしかた🌿🫧
✨3きょうだいのご紹介✨
長男(10歳)りっちゃん、長女(8歳)わかちん
次男(6歳)せなくん

こんにちは!
トキまち整体 託児スタッフともよです😊
3人の子育てをしていると「自分の時間ちゃんとある?」と聞かれることがありますが…
実際あまりないです😂笑
それでも、自分時間が少ない中で息抜きはしているので今日は私の息抜き方法についてご紹介します☺️
まず子どもがいない時間はほぼ家事などやる事があるので、そんな時は【ながら家事】で息抜きをしています!
YouTube、アニメ、ドラマを観ながら聴きながら家事をこなしています✊🏻!
”子どもがいなくてもやる事は沢山”
”いない時こそ家事がはかどる”
どれだけ家事をこなせるかによってその後の育児時間の楽ちんさが全然違いますよね💦
大量の家事をこなしてる間は、ながら息抜きが私にはあっていました😊💕
子どもがいる時は【一緒にお出かけ】で息抜きをしています!

家の中にいると兄弟喧嘩も多いし、部屋が散らかるのもストレスで休みの日はなるべく外に行きたくなります…💦
特に自然いっぱいの所を求めて…🍀🥹
川や海も大好きですし、公園巡りも大好きです🫶🏻
季節のイベント(お花見、花火大会、BBQ、キャンプ、雪遊びなど)も積極的に行きます!!

プラス子どもたちが喜んでいる姿も見れるので最高なんです、、✨
子どもが喜んでるとやっぱり嬉しくて満足度が高いです💭
「休みの日もハードだね!」と言われる事もありますが、私の息抜きにもなるので全然へっちゃらなのです、、🤭✨
出かけ先で美味しいものを食べるのもかかせませんね☺️💓💓

最近は子どもたちとバスケをして体を動かすのも息抜きになっています🏀💕
育児と家事がメインの私ですが、たまーにですが小学校や幼稚園に行っている時間にお友達と予定を合わせて子なしランチに行ったり、パパと2人でご飯に行ったりも息抜きです☺️💓
子どもが小さい時は子なしなんて考えられませんでしたし、パパと2人の時間も違和感でしかありませんでしたが笑
今ではゆっくりできるいい息抜きです💕
会話はほぼ子どもの話なんですけどね😂💓💓

私は子育てこそ息抜きが必要だと思っています。。
私が不機嫌だとみんなもピリピリ、、イライラした後は子どもたちに後悔、、と悪循環🥲🥲
ママだって一人の時間があっていいし、子どもがいない時間を楽しんでもいいですよね🤔🥰
そのおかげで「また頑張ろう」「子どもに会いたいな💕」と思えたりして、、結果家族の為にもなると思います👍🏻✨︎
みなさんの息抜きはどんな感じですか?😳💭
是非教えて下さい✨🙌🏻
最後まで読んで頂きありがとうございましたꉂ🤭︎💕

10月の空き状況
【10月】
14日14:00
15日9:30、12:30、14:00
16日9:30、11:00、12:30
17日12:30、14:00
20日14:00
21日9:30、11:00、12:30
22日12:30
24日9:30☆、11:00☆、14:00
25日7:30、14:00、15:30
28日12:30
30日12:30、14:00
31日11:00、14:00
▼マタニティ・産後ケア(整体・骨盤矯正)専門のトキまち整体▼
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間9:30〜14:00(最終受付)
※土曜日 6:00〜15:30(最終受付)
🔻事前決済ご予約をしていただくと、お荷物が少なく来店できます♪🔻
🔻HPご予約限定のメニュー🔻