今年の川遊びスタート🏞️

お子さんを預けて体のリフレッシュをご希望の方はこの機会にご相談ください♪

こんにちは!
トキまち整体託児スタッフのともよです🎶
毎年暖かくなってくると川遊びに行く我が家。
6月に今年初の川遊びに行ってきました💕
今回は【五頭山麓いこいの森】に行ってきました!
りくわかは年長さんの時に幼稚園のハイキングで行ったことがありますが家族で行くのは初めてです✨
今回は私の妹も一緒に行きました💕
私もパパも妹も小学生ぶりに来たのであまり記憶がなく、、😂
まずは管理棟で色々と話を聞くことに!

管理棟には大きなニワトリ🐔が2羽いて、子ども達が興味津々に見ていると管理人の方が「ごはんあげてみる?」と!!
奥からパンを持ってきてくださり子どもたちにわけていただきました✨

子どもたち、ビビっていたので私も一緒に挑戦✨
手から直接食べてくれるのはドキっとしましたが意外と優しいニワトリさん!
痛いとかはなくツン🎶て感じで子どもたちもあげることができました🐔🍞
私たちがニワトリと戯れている間、パパは管理人の方に子どもたちが安全に川遊びできるのはどの辺りかを聞いてくれていました🙌🏻
ニワトリさんとバイバイして教えて貰った場所へ向かいます🎶

浅くて流れも緩やかな場所で安心して遊べました!
ただ、岩場はヌルッとするので歩く時はゆっくり注意しながら歩きました😊
水が透き通っていて綺麗、、✨
さっそくオタマジャクシを見つけるりくわかせな🧒🏻👧🏻👦🏽

手で捕まえたり、網ですくったり😆
夢中になって捕まえていました!
しばらくすると中くらいのカエルが泳いできてみんなびっくり🐸!
大人が少し引くくらいの大きさでしたが、すかさずりくが素手で捕まえてきました!

ここならではのサイズ、色で嬉しそうなりくせな🧒🏻👦🏽
その後もひたすら生き物を探して捕まえてを繰り返し遊んでいました!
わかちんもオタマジャクシを捕まえたり、綺麗な石を見つけたり、、✨🪨
それぞれの時間を楽しみました!

帰る時間が近づき、支度をしていると妹が「ヘビー!!!!!」と‼️
急いで駆け寄ると

へびが石の隙間から出てきていました!
野生のへびは初めてで、動き方が近くで見れて子どもたち大興奮!
私は「急に噛んできたらどうしよう?!」「あまり騒ぐと攻撃してくるんじゃ?!?!」と心配の気持ちが大きくて😰
サッと動画を撮り、すぐ離れ帰宅しました😂
実家が家より近かったので実家に帰宅🏠
撮ったへび動画を観察したり、オタマを観察したり…オタマジャクシの育て方を調べたり笑

ここで気づく、、、大人みんなブユにやられている事に😂
プチッと内出血のような感じで少しずつ腫れ、だんだん痒みも…笑
妹は腫れやすいようで次の日足がパンパンに🤣🤣
ブユには注意しなきゃなと気付かされました⚠️
子どもが刺されてなくてよかったです🤦🏻♀️✨

今回の川遊びも楽しかったです☺️
子どもたちものびのびと自然に触れることができました!
曇りで水が冷たかったので足だけにしましたが次は水着で川に入りたいと思います🎶
川遊びの事故は本当に怖いので毎回、約束事を確認してから遊んでいます。
今回は浅く、限られたスペースだったので約束は少なめです。
川遊びで約束していること
- 1人で遠くに行かない(行動しない)
- 大人の近くにいる
- 話をしっかり聞く
- 生き物には優しく
- 帰るよと言ったらちゃんと帰る
1人でも守れなければ即帰宅です‼️
川遊びは楽しくて子どもたち大好きですが、楽しいだけじゃないのも川。
川の怖さも同時に教えています。
大人も子どもも注意して!安全に!!
また子どもたちを楽しい川遊びに連れて行ってあげたいと思います😊✨✨
五頭山麓いこいの森、小さい子でも遊べる川でとても良かったのでおすすめです🎶
最後まで読んでいただきありがとうございました🌻
▼マタニティ・産後ケア専門のトキまち整体▼
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間9:30〜15:00(最終受付)
※土・日曜日 9:00〜16:00(最終受付)
▼佐渡トキまち整体・骨盤矯正についてはこちら▼
\ 毎月定期的に佐渡で開催しています!/
子連れで来店できる託児サービスも行っています♪
最新記事 by ともよ (全て見る)
- 習い事がお休みな祝日!子ども達リクエストのゲーセンへ✨ - 2025年3月29日
- 遅すぎるわかちんのバレンタイン - 2025年3月26日
- 人見知りの私が勇気を出して参加したママ会 - 2025年3月22日
- 年中最後の締めくくり行事🎶生活発表会がありました👦🏽🎉 - 2025年3月19日
- ともよ初参戦!トキまちイベントを振り返り🌸 - 2025年3月17日