夜中の3時に泣き止まない息子の正体は「夜驚症」!?

こんにちは!
トキまち整体 庭野ようすけです^^
皆さん「夜驚症」というのはご存知でしょうか?
普段は夜泣きをしない息子が、先日夜中の3時ごろに何をしても泣き止まないという状態になったため、調べて出てきたのが「夜驚症」でした。

この症状で合っているのかハッキリ分かりませんでしたが、当てはまることが多いなと!
息子の状態
- 叫ぶように泣いている
- 熱はなく元気だったが、軽度の手足口病
- 寝室の外を指さす→リビングから寝室行こうとすると再び泣き叫ぶ
- 好きなこと、好きな食べ物で誘っても泣き叫ぶ
- 眠いけど、寝そうになると再び泣く
こんな様子が2時間近く続き、私たちも「大丈夫かな…」と心配になりました。

実はこの数日前に妻に怖い話をしたこともあり、妻は何かに取り憑かれたのではないか?と考えていました😭
怖がりな私も一瞬頭によぎりましたが、妻の表情を見てふと我に。
それがきっかけで、安心させなければ!
とネットで調べて「これじゃないかな?」と夜驚症にたどり着いた経緯がありました!
そして我が家では今回をきっかけに怖い話はNGに🤣笑

恐怖心を捨てて、息子のことをよーく観察していると「泣いてた原因はこれかな?」ということが見えてきました。
息子の声、行動
- 寝室にいたが外に出てほしいと指をさしていた
- リビングにいて寝室に戻ろうとすると泣く
- 連れて行かれるのが嫌なのか抱っこを拒否→その代わりくっついて離れない
- 眠気に負けて寝そうになると泣く
『怖い夢を見て泣いてしまい、また寝るのが怖かったのでは?』
という答えに辿り着きました。
思い返すと1年前に体調を崩した時に夜泣きをしていたことがあったなと。

今回の件は一言でいうと
「すごく怖かった」
でした。
普段は夜泣きをすることがなかったので、こんな風に突然起こると慌ててしまい、冷静な判断がしづらくなりますね😭!
夜遅い時間に、響く部屋で泣かれると精神的にキツかった…
夜驚症おそるべし…
これが私1人だったらきっと冷静になれず、色々と余計なことを考えていたかもしれません。
しかし今回は妻の恐怖する表情が、私の冷静さを保つきっかけに😂
もう怖い話はしないようにするね笑
最後までありがとうございました!
7月の空き状況
【7月】
1日12:30、14:00
2日9:30、12:30、14:00
3日9:30、12:30、14:00
4日9:30☆、12:30、14:00
11日9:30☆、12:30
12日6:30
15日9:30☆、11:00☆、14:00
16日9:30☆、12:30
17日9:30☆、12:30、14:00
18日9:30☆、12:30、14:00
19日6:00、7:30、9:30、12:30、14:00
21日9:30☆、11:00☆、12:30、14:00
22日12:30、14:00
23日9:30☆、12:30、14:00
24日9:30☆、12:30、14:00
25日12:30
28日11:00☆、12:30、14:00
29日11:00☆、12:30、14:00
30日9:30☆、11:00☆、12:30、14:00
\ 夏に向けた「骨盤矯正プラン」ご案内中です♪ /
▼マタニティ・産後ケア(整体・骨盤矯正)専門のトキまち整体▼
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間9:30〜14:00(最終受付)
※土曜日 6:00〜15:30(最終受付)
🔻事前決済ご予約をしていただくと、お荷物が少なく来店できます♪🔻
🔻HPご予約限定のメニュー🔻
最新記事 by ようすけ (全て見る)
- 息子とパパ、男2人の夜時間!! - 2025年6月28日
- トキまち託児の様子 ~ともよさんに子どもの相談♪~ - 2025年6月25日
- マタニティ整体のご感想 ~出産前の腰痛・股関節痛のケア~ - 2025年6月22日
- パパの日のサプライズプレゼント - 2025年6月20日
- 日曜休みでやっっっっと家のことができました!! - 2025年6月16日