子どもたちがスイミングを始めた2つのきっかけ
\1月限定の骨盤矯正プランをご案内中!/
![子連れ来店できるマタニティ整体・産後整体、産後骨盤矯正専門トキまち整体の1月限定プランのご案内中](https://tokimachi.com/wp-content/uploads/2024/06/ceb6af4ad4bf58f9d907aa7a69c0e196-1024x683.jpg)
年末年始で体型が気になるようになった方や、骨盤周りのスタイル改善を希望される方はこの機会にご相談ください♪
![マタニティ整体・産後整体、産後骨盤矯正専門トキまち整体の、子連れ来店できる託児スタッフ紹介](https://tokimachi.com/wp-content/uploads/2024/06/eadb879a0f4533b631092150be477d6c-1024x480.jpg)
こんにちは!
トキまち整体託児スタッフのともよです♩
実は長男【りく】、長女【わか】、次男【せな】3人ともスイミングを習っていました!
「子どもにスイミングを習わせたいな💭」と思う親御さんは多いのではないでしょうか!?
今回は始めたきっかけについてお話しようと思います♩
![](https://tokimachi.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_9682-1-576x1024.jpg)
★「スイミング」を始めたきっかけ
- 体力がつくらしい
- 風邪ひきずらくなるらしい
というのを聞いた事がありました🤔
なのでなんとなく、「子どもにとってスイミングっていいんだ!」という頭がありました。
そして、「子どもにはいつかスイミングをさせたいな💭」と思うように💭
![](https://tokimachi.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_9683-1-1024x768.jpg)
長男【りっちゃん】が年長の時に太り始めたのもありスイミングの体験へ!
元々水への恐怖心がない子で、すごく楽しんでいました♩
便乗して体験へ行った長女【わかちん】(年少)が「楽しかった💓また行きたい!!やりたい!!」と1番やる気で😂
私は2人の楽しむ姿を見て「楽しみながら体を動かせて最高じゃん!!」と思い即申し込み。
2人で習わせることにしました✨️
![](https://tokimachi.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_9684-1-1024x768.jpg)
長男・長女【りく・わか】がスイミングをして半年経った頃。
次男【せなくん】は、3歳になったと同時にスイミングを始めました。
せなくんに関しては「やりたい」とも言われていませんが、送迎で着いてきてただ暇してるだけなら一緒の時間でやらせちゃおう!という考えで習わせました。
最初の1回目はプールの中でコーチからずっと抱っこ👦🏽2回目は半分抱っこ。
3回目でようやく1人でレッスンを受けれるようになりました✨
![](https://tokimachi.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_9685-1-931x1024.jpg)
慣れてしまえば楽しそうで🎶
始めてよかったなあと思いました😊
我が家のスイミングを始めたきっかけはこんな感じです♩
私自身バスケしかしたことが無い人生で、スイミングについては無知。
せめて、付き添い、サポート、送迎は頑張ろうと心に決めて始めたスイミングでした🥰
スイミングをやって良かった事、感じたこともあるのでそれはまた別のブログでお伝えしようと思ってます😌
最後まで読んで頂きありがとうございました✨
1月の空き状況
【1月】
22日 11:00、15:00
23日 9:30☆、13:00
26日 9:00、10:30、12:00
27日 11:00☆
28日 13:00、15:00
29日 11:00☆、15:00
30日 11:00☆、13:00、15:00
31日 9:30☆、11:00☆、13:00、15:00
☆は託児利用できる枠になります。
▼マタニティ・産後ケア専門のトキまち整体▼
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間9:30〜15:00(最終受付)
※土・日曜日 9:00〜16:00(最終受付)
▼佐渡トキまち整体・骨盤矯正についてはこちら▼
\ 毎月定期的に佐渡で開催しています!/
子連れで来店できる託児サービスも行っています♪
最新記事 by ともよ (全て見る)
- 今期初の雪遊び✨👦🏽⛄️ - 2025年1月21日
- ギラありがとう😭💕長生きクワガタとのお別れ - 2025年1月18日
- 冬休みはUNOとトランプ!でゲーム時間短縮🎮 - 2025年1月16日
- 旦飯野神社へ初詣🎍⛩ - 2025年1月14日
- 去年の振り返りと今年の抱負️📝 - 2025年1月11日