指しゃぶり卒業?!突然の変化は絵本のおかげ
\土曜日早朝プランをご案内中/

仕事復帰をして、朝の時間を有効活用したい方におすすめです♪

こんにちは!
トキまち整体のあかりです。
産まれてからずっと育児には悩みはつきものですよね…
色々とある悩みの一つであった“指しゃぶり”。
息子、とうとう卒業しそうです✨

元々はおしゃぶりをしていた息子😆
ですが、徐々に指しゃぶりの頻度が増えていきました!
「指しゃぶりは歯並びが悪くなる」
「おしゃぶりの方が良い」
「そもそもおしゃぶりも良くない」
「指しゃぶりをするとなかなかとれない」
そんなことを聞く機会も増えていき、わたしは内心焦りまくってました💦

お宮参りの時にはすでに指しゃぶり!😂
お宮参りは爆睡していたなあ…と懐かしくなりました🥰
眠い時、不機嫌な時、泣きそうな時などいろんな場面で登場している“指しゃぶり”!
1歳半検診の時にはすでに歯並びのことで軽く指摘をされました😣焦る母…😓

「今はまだ1歳半だから、言葉も伝わらないし無理矢理やめさせようとしなくても大丈夫ですよ😌3歳になるまでにやめられるようにしましょう!」
と言っていただきました!
「3歳か…まだまだ先だから大丈夫か✨」
そんな風に思っていましたが、あっという間に月日は流れるもので…😭笑

2歳7ヶ月でもしっかりやっている🤣💦
指しゃぶりをするタイミングで
「指ちゅぱやめるとカッコいいよ!」
「爪が痛い痛いになっちゃうよ!」
「お口から指取ってみよ!?」
などなど声掛けは常にしていましたが、言葉が分かるようになってからはわざとやって反応を楽しんでいることも多々😠
「まあ…こっちの焦りが伝わったり、反応で楽しむよね…そのうち取れるか😣」
と、諦めていました😂
ですが!!!
20日に定期検診で歯医者へ行った時のこと。
待合室にあった“ゆびたこ”の絵本を、とりあえず見せてみよっかな〜という感覚で見せてみました✨
「あははは🤣」と笑う息子。
これは効果ないな、、笑ってるし、、🙄
と思ったのですが…
その日の夜寝る時に絵本の話をしてみたら、指しゃぶりをせずに寝ました😳!!
2歳8ヶ月に卒業?!です✨

突然の卒業に驚きを隠せないママ😂
ですが、平然を装い寝かしつけを続行✨笑
びっくりすぎてすぐにパパへ報告!
絵本の効果が即効すぎて感動した夜になりました☺️👏
今のところ、5日間続けて指しゃぶりをしているところを見ていません。
(夜泣きをするときも指しゃぶりをしなくなりました🫢)
夫と話していることは、
・息子の前で指しゃぶりの話をしない
・体調崩れて指しゃぶりが再発してもその時は無理にはずさない
・指しゃぶりをして寝たら夜中にそっとはずす
です!!

息子の大きな一歩を感じている日々…。
そっと見守りながら様子を見ていきたいと思います☺️
最後までありがとうございました🌱
4月の空き状況
23日 14:00、15:30
24日 12:30、14:00
25日 9:30、11:00、13:00
26日 6:00、7:30
28日 12:30、14:00、15:30
29日 9:30、11:00
30日 12:30、14:00、15:30
4月19、26日の土曜日は
\ 6:00、7:30早朝プランご案内中です♪ /
▼マタニティ・産後ケア専門のトキまち整体▼
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間9:30〜15:00(最終受付)
※土・日曜日 9:00〜16:00(最終受付)
▼佐渡トキまち整体・骨盤矯正についてはこちら▼
\ 毎月定期的に佐渡で開催しています!/
子連れで来店できる託児サービスも行っています♪
最新記事 by あかり (全て見る)
- ママより先にご指名…!?息子のお気に入りの人 - 2025年4月17日
- 佐渡でお花見をしたよ🌸 - 2025年4月15日
- 最後のトキまちミーティング!そして新たなスタート✨ - 2025年4月11日
- 友人家族と旅行へ行って来ました♪ - 2025年4月8日
- 進級おめでとう!環境の変化に慣れますように… - 2025年4月4日