今年も到来。胃腸炎リレー👾

✨3きょうだいのご紹介✨
長男(10歳)りっちゃん、長女(8歳)わかちん
次男(6歳)せなくん

マタニティ整体・産後整体、産後骨盤矯正専門トキまち整体の、子連れ来店できる託児スタッフ

こんにちは!
トキまち整体託児スタッフのともよです♪

毎年この時期になると、流行りに乗ってしまう難場家。

今年こそは、、!と思っていましたが、まんまと胃腸炎に😭
体質なのか毎年長引く&次々うつってしまう胃腸炎。

今年も覚悟して看病に挑みました。

最初は長男【りっちゃん】から💦

夜中から始まり30分〜1時間間隔での嘔吐は相当辛そうでした💦
りくは3年生になり体力もついたせいか、辛いのは一日半だけで済みビックリ!!

食べたり飲んだりができない時間も食欲はあるようで、モッパン系YouTubeをひたすらみていた食いしん坊りっちゃんです🤣

2日もあれば食事をとれるようになりましたが、胃が小さくなったせいで普段通りの量を食べれらない自分にショックだったようでしょんぼりしていました😂

次に次男【せなくん】🥺💦

こちらも夜中からの嘔吐。ベッドとベッドの境目で嘔吐だったので夜中から洗濯と看病に追われました🛌
せなくんは寝ながら吐くので、ペットシーツをしいて寝ました💦

熱も出始めたので小児科に行きました!

そして点滴をする事に!
三連休で病院も休みに入るから念の為点滴をしておきましょう!という判断だったようです!

点滴のおかげもあり、そこからゆっくり回復していったせなくんです♪

そして長女【わかちん】💦

発熱💦💦でも全然吐くことはなく、、
ただの風邪で今回は済みました🤧

わかちんと同じ時期にパパはお腹ぐるぐる…
完全に胃腸炎移ってる😂😂

嘔吐処理も何もしていないパパが!!

なぜ!!!!!!

今年1番の謎です!!!!

吐いてる間は絶食が基本なのに、言うことを聞かずお粥を食べたり。。
本当に手のかかるでかい赤ちゃんです😂💢💢💢!!!

ちなみに、胃腸炎は飛沫感染、接触感染です!

私がしていた事は

・手洗いうがい
・薄めたハイターでとにかくふく。
・使った食器類はハイターと水を貯めた所に浸け置きしてから洗う
・洗濯物は分ける
・ハイターを薄めたものをトイレ2箇所に置き、各自トイレ使用後はシュッシュしてもらう。

ここまでしてもうつってしまう胃腸炎。
潜伏菌もあるししょうがない?!🥺感染力恐るべしです😭

栄養をしっかりとって手洗いうがいを忘れずに過ごして行こうと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました🌈🎀

7月の空き状況

【7月】
15日9:30☆、11:00☆
16日12:30
17日9:30☆、14:00
18日9:30☆、14:00
19日6:00、7:30、9:30、12:30
21日9:30、11:00
22日12:30、14:00
23日9:30☆、12:30、14:00
24日9:30☆、12:30
25日12:30
28日11:00☆、12:30、14:00
29日11:00☆、12:30、14:00
30日9:30☆、11:00☆、12:30、14:00


▼マタニティ・産後ケア(整体・骨盤矯正)専門のトキまち整体▼

新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号

営業時間9:30〜14:00(最終受付)
※土曜日 6:00〜15:30(最終受付)

🔻事前決済ご予約をしていただくと、お荷物が少なく来店できます♪🔻

🔻HPご予約限定のメニュー🔻


The following two tabs change content below.
マタニティ・産後整体・産後骨盤矯正専門トキまち整体 託児スタッフともよです(o^^o) 保育士資格保有 プライベートでは2歳差きょうだいの母親です☆ トキまち整体では大切なお子様も安心できるようなゆったりとした空間を作り、お母さんたちにも安心していただきたいと思っています♪