産前産後の過去の記事
今回のブログは、以前私が産前産後の女性に向けて書いていた過去のブログを載せてみました笑
絵を得意としていた私は、簡易的に絵を書きながらブログに載せていたことがあります!
絵はともかく、ブログの内容は現在の考え方と変わらず、できる限り皆さんに正しい知識を伝えようとしていることは一緒になります。
実際に現場で多い産前産後の女性の悩みにお答えして書いたので、ぜひご覧になってみてください!
※ここからは過去のブログ内容になります。
↓
皆さんこんにちは!
何枚かの絵で、できるだけ分かりやすく伝えていきたいと思います!!
ではさっそく行きましょう☘️
皆さんは産後の骨盤を気にされる方は多いのではないでしょうか?
実際、私の勤務する整骨院でも、こんな悩みで来る方が多いです。
「骨盤が開いてる感じがある」
「骨盤周りを痩せたい」
「骨盤がグラグラして不安定」
などなど…
人によっては別のニュアンスで、骨盤周りの問題を訴えるママさんもいます!
少し骨盤周りのことについてお話をします。
妊娠中はお腹が大きくなる関係で、姿勢が変化していきます。
①その姿勢の変化が起こることで頑張りすぎしまう筋肉が
代表的な場所は背中や腰などの後ろの筋肉や、太ももの前側の筋肉などになります。
※もちろん個人差あります!
②そして弱くなって、うまく使えなくなっている筋肉
お腹周りの筋肉や、最近よく耳にする骨盤底筋群などですね!
それに+で
ホルモンの影響もあり、骨盤周りを支える靭帯が緩んでしまいます。
でもご安心を!
ホルモンの影響で骨盤が不安定になっているのは産後2ヶ月程度までで、それ以降は先ほどお話した、
骨盤周りの筋肉の影響が大きいんです!
本来はどの筋肉にも柔軟性があって、正しく使えることが望ましいんですが、
妊娠中による姿勢の変化の影響が、産後にも続いてしまい、骨盤周りの不安定感の原因になるのです!
「え!!じゃあどうすればいいの!?」
そんな質問をよくいただきます!
簡単に言うと…
固いところは緩めてあげて(ストレッチ)、
弱くて、うまく使えてないところは刺激(トレーニング)を与えてあげます!
「どこをストレッチしてどこをトレーニングするんですか??」
もし、これを読んでくれているママさんに伝えるとしたら、恐らく私は「とりあえず骨盤周りを全体的にストレッチをして、その後トレーニングしてください!」
と伝えます
でも、できるだけ皆さんに効果を感じてもらうには、この方法が1番良いのです!
個人に合ったセルフケアをお伝えするのは、本来実際にお会いして、いくつもの細かい確認をしなくては判断ができないのが正直なところです!
ただ、日本人の産後の女性の8~9割近くの人は「後傾位」と言って、後ろに骨盤を倒している姿勢になっています!
後傾位…
難しい言葉がでてきましたね笑
たくさんの情報をお伝えしたので今回はここまでで!
次回は後傾位についてと、それに対するストレッチについてお話したいと思います!
最後までありがとうございました!
今とは書き方が違うので少し読みにくかもしれません笑
これからも私の考える産前産後についても少しずつお伝えしていきたいと考えています。
トキまち 庭野遥佑
最新記事 by ようすけ (全て見る)
- 2歳半との散歩は精神面の戦い…! - 2024年11月18日
- 佐渡の託児の様子🧸 - 2024年11月17日
- 佐渡の休日!「真野公園」からの「おたちゅう」からの「しまふうみ」 - 2024年11月14日
- 11月のフスマは素材を生かして…! - 2024年11月10日
- 少しずつ色々な言葉を覚えていく息子 - 2024年11月6日