産後のお悩み「尿もれ」について

相談のしづらい悩み「尿もれ」
自分だけかな?と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
実は妊娠後期〜産直後には「尿もれ」に悩まされる方は約7割
皆さんが思っている以上の割合かと思います。
妊娠中から産直後に尿もれが起こる理由としては、
- 胎児が大きくなり骨盤底筋が使いづらくなっている
- 出産による骨盤底筋のダメージによって、骨盤底筋が使いづらくなっている
- ホルモンの影響によるもの
こう言った理由が考えられます。

妊娠、出産により起こっている「尿もれ」は、産後1年以内で90%の人が軽快します。
しかし産後から1年以上経っていても変わらない場合には、骨盤底筋の損傷が大きかった場合が考えられます。
尿もれの原因が考えられる骨盤底筋の状態
- 骨盤底筋が固まっている
- 骨盤底筋の筋力が弱っている
- お腹の筋肉と骨盤底筋の連動がうまくいっていない など
そういった場合には骨盤底筋の状態を把握した上で、体に合わせた適切なケアが必要です。
骨盤底筋が固まっているなら緩めてあげる。
筋力が弱っているならトレーニングで鍛えてあげることが必要があります。
原因が違えば、行うケア方法も変わってきます。
しかし尿もれを改善するためのは骨盤底筋のケアの他にも、効果が高いと言われるケア方法がいくつかありますので最後にご紹介をさせていただきます!
尿もれの改善効果の高いケア方法
- 散歩
- 好きな運動、エクササイズ
- ダイエット(体重が増えている場合)
これでいいの?と思う方も多いかもしれません。
しかし尿もれ改善のケアで大切なのは
”適度な運動を日々続けて行うこと”
です。

適切なケアを続けてきたとしても尿もれが改善するのには時間がかかり、自覚的な効果が現れるのには3ヶ月ほどがかかると言われています。
だからこそ、続けて苦にならない好きな運動をするということが大切なのです!
トキまち整体は新潟市では珍しい”尿失禁ケアセラピスト認定”を保有している整体院です。
妊娠中、産後から始まった尿もれなどにお困りの方はご相談お待ちしております^^
トキまち整体 代表 庭野遥佑
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間9:00〜16:00(最終受付)
※日曜日のみ9:00〜15:00(最終受付)
LINEでのご相談もお待ちしております。
友達追加後メッセージをお待ちしています^^
↓トキまち整体インスタグラム
毎日更新しています♪
最新記事 by ようすけ (全て見る)
- 12月のトキまち整体スケジュール - 2023年12月1日
- イベントの様子 ~撮影:and you photo~ - 2023年11月30日
- 女の子みたいな男の子 - 2023年11月24日
- and you photoさんとのコラボイベント - 2023年11月23日
- 自分でパジャマを選んだよ! - 2023年11月21日