相談「時間作るのが難しく骨盤矯正へ行けない」

産後すぐに育児が始まり、時間的余裕があまりないという方も多いと思います。
ネットやSNSの情報を見ると6ヶ月以内の骨盤矯正をススメる場所をよく見かけますが、6ヶ月以降の骨盤矯正でも全く問題ありません。
6ヶ月以降でも骨盤の悩みはもちろん、産後から始まった症状も改善することはできます。
今回のブログでは

「産後の骨盤矯正行きたいけど、いつ行けるか分からない」
そんな風に、今後骨盤矯正を考えている方に向けてブログを書かせていただいています!
産後6ヶ月以内に骨盤矯正へ行く時間がない

産後すぐは骨盤矯正に限らずですが、自分のために使う時間がないという方も多いかと思います。
特に初めての出産の方は慣れない育児の影響もあって、心配や不安が常に隣り合わせという場合も。
私たち夫婦も分からないことがあればすぐにネットで調べたり、本で調べたりの日々です。
そして息子が生まれてからは子どもが中心となる生活になりました。
夫婦の時間はもちろん、自分たちの時間というのは意識してとらないといけない状況で、

「骨盤矯正は6ヶ月以内に行きましょう。通いましょう」
というのは、プレッシャーになってしまう場合もあります。
本当に骨盤矯正は6ヶ月以内に行かないとだめ?

骨盤矯正は産後から6ヶ月以内に通わないと、骨盤の悩み(骨盤のひらきや歪み)が治らないということはありません。
6ヶ月以降でも改善している方は大勢います。
骨盤の悩みとなっている原因の多くはホルモンの影響ではないことが多いです。
骨盤の悩みになる要因
- 育児の姿勢(抱っこ、授乳など)
- 猫背姿勢
- 妊娠中で起こるお腹の筋力低下 など
これらの姿勢や筋力の影響からくる症状や骨盤の悩みというのは、産後から6ヶ月以降でも改善することができるのです^^
6ヶ月以降の骨盤矯正について

トキまちでは6ヶ月以降に行う骨盤矯正は骨盤だけではなく、姿勢や筋力チェックなども合わせて行います。
そして骨盤の悩みを繰り返さないようにするために、自宅でもスキマ時間でできるセルフケアをお伝えさせていただきます!
このように姿勢や筋力なども確認をして骨盤矯正を行なった後に体に合わせたセルフケアを続けていくことで、6ヶ月以降でも悩みが改善していくのです。
ネットや、SNSの情報では「骨盤矯正は6ヶ月以内」という言葉が多いですが決してそんなことはありません。
ご安心してください^^
少しでも多くの方が骨盤矯正への不安が少なくなることを願っています。

最後までありがとうございました!
トキまち整体 代表 庭野遥佑
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間8:30〜16:00(最終受付)
※日曜日のみ8:30〜15:00(最終受付)
LINEでのご相談もお待ちしております。
友達追加後メッセージをお待ちしています^^
↓トキまち整体インスタグラム
毎日更新しています♪
最新記事 by ようすけ (全て見る)
- 怖いけど階段が好きな息子! - 2023年9月21日
- トキまち整体が託児で大切にしていること - 2023年9月20日
- 時々言ってしまう「これさせたい!」 - 2023年9月18日
- ベビー撮影×整体のコラボイベント - 2023年9月14日
- 逃げる猫と追いかける息子 - 2023年9月13日