「体重は元に戻ったけど妊娠前のズボンが履けない!」

出産後に妊娠前の体重に戻ったけど、

「妊娠前のズボンが履けなくなった」
という悩みは骨盤だけの問題ではないことが多いです。
「太ももあたりで引っかかる」
「骨盤の横で引っかかる」
「ボタンが閉まらない」
人によってズボンが引っかかる場所も様々で、場所によって行うケアも変わってきます。
今回は産後に多い、ズボンが入らないという悩みについてお話をしていきます!
産後体重は減ってもお腹周りが元に戻らない理由

妊娠前の体重に戻ったけれどお腹周りが元に戻らないという方の多くは骨盤周りの問題だけではなく、姿勢も影響していることがあります。
その中でも”猫背姿勢”は骨盤にも影響を与えることが多く『骨盤の横で引っかかる』や『ぽっこりお腹』の原因に繋がることがあります。
体重”だけ”が減ってもお腹周りが変わらないのには、このように体重とは関係ない場所で原因となっているという理由があるからです。
あなたはどこでズボンが入らなくなる?

妊娠前のズボンが入らないといっても様々なタイプがあります。
同じ「ズボンが入らない」という悩みでも、どこで引っ掛かるかによって骨盤矯正の方法はもちろんですがケア方法も変わってきます。
ご自身でもどこで引っ掛かっているかをチェックしてみてください^^
「産後ズボンが履けなくなった」の3つのタイプ
産後に「妊娠前のズボンが履けなくなった」というお悩みがある方は、ご自身がどのタイプに当てはまるかチェックしてみてください!
太ももで引っ掛かる場合

単純に体重が増えたと思う方も多いかもしれませんが、実は抱っこなどの姿勢によって太ももの筋肉に必要以上に負担がかかっている影響による場合もあります。
ケアするポイント
太もも裏を伸ばすストレッチ
+
足パカで内ももを鍛えるトレーニングをオススメします
骨盤横で引っ掛かる場合

「骨盤が開いてる」と、表現する方が多いタイプです。
骨盤横で引っ掛かる場合『大転子』と言われる股関節の出っ張りで引っ掛かっていることが多いです。
骨盤だけではなく”猫背姿勢”が関わっていることが多いので、骨盤ではなく背中のケアをオススメしています。
ケアするポイント
背中の柔軟性をつける肩甲骨回し
ボタンが閉まらない場合

「ぽっこりお腹が気になる」という考えから腹筋運動を始める方が多いですが、産後すぐに腹筋はNGです!
ぽっこりお腹は骨盤周りと、姿勢が関係していることが多いです。
ケアするポイント
太もも裏のストレッチ
+
肩甲骨回し
このようにトキまち整体ではお悩みを確認して骨盤や姿勢をチェックした上で、生活スタイルに合わせておひとりお一人に合わせたセルフケアをお伝えさせていただきます!
骨盤のお悩みお気軽にご相談してください^^
トキまち整体 代表 庭野遥佑
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間8:30〜16:00(最終受付)
※日曜日のみ8:30〜15:00(最終受付)
LINEでのご相談もお待ちしております。
友達追加後メッセージをお待ちしています^^
↓トキまち整体インスタグラム
毎日更新しています♪
最新記事 by ようすけ (全て見る)
- お客さんが教えてくれた大切な言葉 - 2023年6月7日
- 息子対策!ベビーサークルPart2! - 2023年6月5日
- 【6月限定】託児クーポンについて - 2023年5月31日
- 息子のぬいぐるみの使い方 - 2023年5月30日
- 6月のトキまち整体について - 2023年5月29日