思わず子どもに言ってしまう「ダメ!」という言葉
こんにちは!
トキまち整体 にわのようすけです^^
息子が成長して、少しずつこちらの言葉も理解してきたり、息子も自分の気持ちを表現してくれたりして嬉しいなと思うことが増えました!
ただ、その反面大変だなと思うことも。
「やりたい!」が増えたきた息子は、こちらが手をだそうとすると「アーッ!」と怒るようになってきました😅笑

子どものことで悩んだ時は、ネットで調べたり、育児本を読んだりすると、
“子どもに「ダメ」という言葉はあまり良くない”
“「ダメ」な理由を説明しましょう”
そんな風に書かれていることが多いなという印象でした。
妻ともそんな話しをして
「よし!『ダメ』は使わないようにしよう!」
と話しても、外出したりご飯中スプーンを投げたりしたタイミングで思わず、
「ダメーー!!」
と、言ってしまうことが多々あります😂笑

「ダメ」を言わずに、
「これは〇〇だから気をつけてね〜」
なんて言っても、走って逃げたりするので、この子に通じていないのでは?
そんな風に疑ってしまうことも笑
なので我が家は
「なんでダメなの?」と聞かれるようになったらちゃんと答えられるようになろう!と、難しく考えないようにすることにしました😂
良いんだか、悪いんだか…笑

でも自分たちが変に悩んでストレス溜めるのが1番良くないと考え、私たちなりの考えに落ち着きました😊
これからも息子の成長とともに悩むことが増えると思います。
その時は夫婦でちゃんと話し合いながら、自分たちなりの答えを見つけていきたいと思います☺️

最後までありがとうございました!
▼マタニティ・産後ケア(整体・骨盤矯正)専門のトキまち整体▼
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間9:30〜14:00(最終受付)
※土曜日 6:00〜15:30(最終受付)
🔻事前決済ご予約をしていただくと、お荷物が少なく来店できます♪🔻
🔻HPご予約限定のメニュー🔻
最新記事 by ようすけ (全て見る)
- 3歳になったので「学び」を取り入れた佐渡のフスマ - 2025年7月8日
- 息子初たこ焼き!!具材足りずにたこ焼き&ピザパーティー!笑 - 2025年7月5日
- 託児サービスを利用しているママさんのご感想 - 2025年7月4日
- 夫婦で話し合った「我が家で大切にしたいこと」 - 2025年7月2日
- 息子とパパ、男2人の夜時間!! - 2025年6月28日