息子の行動をやめてほしい時は”無反応”!
こんにちは!
トキまち整体 庭野ようすけです^^
最近の息子は、私たちが「やめてほしい〜」と思うことをやることが増えて、その度に「こら!」「やめて!」と、言葉で伝えていましたが、ほとんど効果なし…😭
むしろ笑顔が爆増して、楽しんでいる様子です…

妻ともどうすればいいんだろうねと話し合っていたのですが、最近お客さんから「してほしくない時は、反応しない方がいいですよ」というアドバイスを!
我が子くらいだと言葉の意味とかは理解をせずに、”反応してくれた”ということに意味があるそうです。

↑(無反応)
褒めても、喜んでも、怒っても、息子のことに”反応”したことが、『相手をしてくれている』という考えになるということ。
だから、
「反応してくれたから、もう一回しよう」という行動になるのかー!と、私の中では納得できました!

大人になると感情や言葉の意味を理解するようになるので、全ての反応が良いものではないですが、『反応』という部分だけを考えたら、自分の行動に反応してもらえるということは嬉しいことかもです。

なので、我が家では息子が悪いことをした時や、やってほしくないことをした時は、
“無反応”
を、やっていこうと思います!!
最初は心痛みますが、親として頑張ります!!
▼マタニティ・産後ケア(整体・骨盤矯正)専門のトキまち整体▼
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間9:30〜14:00(最終受付)
※土曜日 6:00〜15:30(最終受付)
🔻事前決済ご予約をしていただくと、お荷物が少なく来店できます♪🔻
🔻HPご予約限定のメニュー🔻
The following two tabs change content below.
最新記事 by ようすけ (全て見る)
- 息子とパパ、男2人の夜時間!! - 2025年6月28日
- トキまち託児の様子 ~ともよさんに子どもの相談♪~ - 2025年6月25日
- マタニティ整体のご感想 ~出産前の腰痛・股関節痛のケア~ - 2025年6月22日
- パパの日のサプライズプレゼント - 2025年6月20日
- 日曜休みでやっっっっと家のことができました!! - 2025年6月16日