男女男…3人きょうだいの悩み
✨3きょうだいのご紹介✨
長男(10歳)りっちゃん、長女(8歳)わかちん
次男(6歳)せなくん

こんにちは!
トキまち整体 託児スタッフのともよです😆
わが家の子どもたちは2歳差で、男・女・男の順で産まれたのですが、少し前から気になっている事があります。

それは【2(男)対1(女)になる問題】です。
りっちゃんとせなくんがやはり男の子同士で気が合うのか…年が上がっていくにつれてどんどん2人で遊ぶ事が増えているなーと感じています。

カードゲームやSwitch、剣や手裏剣などの工作。外で虫を捕まえたり、イタズラするのも2人で協力してたりします😂
やはり楽しそうな2人を見ると、

「私も入れてー!」
と遊びに入れてもらったりするのですが、男の子っぽい遊びについていけなかったり🥺

「わかちんはやめて!!」
なんて言われることも🥺💦
なんだか仲間はずれみたいでちょっとなー、、と思うこともあります。
すぐ口を出したくなりますが、一先ず見守っています。

最近では、

「せなくん、そんな事言わないの」
と注意してくれたり、

「じゃあこっちで遊ぶ?」
と違うことを提案してくれたり。
子どもたちだけで解決出来ることが増えてきて、成長を感じます😊
ですが、解決出来ない時や喧嘩になる時も多くて、、💦💦
そういう時はだいたい、
・譲れない
・思いやりのない言葉
が、会話の中であるので様子を見て私が入っていきます!!

私は子どもたちがケンカした時に意識していることがあります!
子どもがケンカした時に意識していること
理解力に差があるためせなくんの意見優先になりがちですが、絶対にせなくん優先!ということはしていません!
- どんな理由があっても暴力は絶対ダメ
- 「下の子だから」という理由で優先にする、贔屓するということはしない
→悪いことをしたらちゃんと謝ってもらう
→言葉で話し合う
→場合によっては順番は上の子からになることも
「女の子だから」「1番下だから」「お兄ちゃんなんだから」と、私が偏ってしまうことが1番良くないと思っているので、『一人ひとりの話を聞く』ということを常に意識しています☺️✨
わかちんは、1人で集中して絵を描いたりシール遊びをするのも大好きなので、無理に3人で遊んで欲しいとは思いませんが、3人揃って遊ぶ時くらい仲良く遊んでくれたらなあー。
そんなふうに思います🤣✨
最後まで見ていただきありがとうございました🫶🏻💗

7月の空き状況
【7月】
11日9:30☆、12:30
12日6:00
15日9:30☆、11:00☆
16日12:30
17日9:30☆、14:00
18日9:30☆、14:00
19日6:00、7:30、9:30、12:30
21日9:30、11:00
22日12:30、14:00
23日9:30☆、12:30、14:00
24日9:30☆、12:30
25日12:30
28日11:00☆、12:30、14:00
29日11:00☆、12:30、14:00
30日9:30☆、11:00☆、12:30、14:00
▼マタニティ・産後ケア(整体・骨盤矯正)専門のトキまち整体▼
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間9:30〜14:00(最終受付)
※土曜日 6:00〜15:30(最終受付)
🔻事前決済ご予約をしていただくと、お荷物が少なく来店できます♪🔻
🔻HPご予約限定のメニュー🔻
最新記事 by ともよ (全て見る)
- 海辺のバザール新潟蚤の市に行ってきました! - 2025年7月3日
- せなくんトキまち整体へ - 2025年6月29日
- せなくん「股関節炎」でした - 2025年6月26日
- せなくん歩行困難…突然の左足の痛み - 2025年6月23日
- せなくんのランドセル選びへ✨🎒 - 2025年6月20日