動物を捕まえる?!子どもたちとずかんミュージアムへ
✨3きょうだいのご紹介✨
長男(10歳)りっちゃん、長女(8歳)わかちん
次男(6歳)せなくん

こんにちは!
トキまち整体託児スタッフのともよです😊
夏休み前に学校からずかんミュージアムのチラシを貰ってきたりっちゃん🧒🏻
動物大好き!水の生き物大大大好き!なりっちゃんは
「絶対行きたい!!」と言っていました🤭

「夏休みにやる事(宿題など)が終わったらみんなでずかんミュージアム行こうね」
と話すと一生懸命ドリルを進め、お盆前に全ての宿題を終わらせることが出来ました👏✨
夏休みも終盤にさしかかった8月3週目…!

新潟県民会館で行われているずかんミュージアムへ✨
アソビューからスマホで事前にチケットを購入していたのですんなりと入れました!
私はりっちゃんから「スマホとかタブレットで動物を捕まえて図鑑作るんだよ!」と聞いていたので家からスマホ3台を持って行きました!
入場前にスタッフさんから説明を受けます。
どうやら、スマホやタブレットをアプリと連動させ、アプリで写真を撮ると動物を捕まえることができ、捕まえた動物でオリジナルの図鑑が出来上がるという事らしい✨
すごく楽しそう!
わくわくして説明を聞いていると、スタッフさんから「充電の減りがものすごく早いのですが、充電どのくらいありますか?」と😳
スマホ3台確認すると45%、21%。95%で💦
500円で充電器がレンタル出来るという事だったので仕方なくレンタルしました😭
気を取り直していざ入場🤣🤣

りっちゃんとわかちんはどんどん1人で動物を捕まえに行っていてあまり写真撮れず💦
私はせなくんをサポートしながら一緒に回りました!
ゲームが得意なせなくんですが読み込みのラグがあったり、タイミングを合わせなきゃ行けない場面もあり年中さん1人では少し難しいかな?と感じるところも😊
ただ!すごく楽しんでいて、本気で動物を捕まえるハンターのようでした🤣🧢💕💕

動物に近づくことも出来ますが、、、

あまり近づき過ぎると動物も驚いて逃げます😂リアルで面白い🤣✨
ダイオウイカやラブカ、リュウグウノツカイなどが現れる深海ゾーンでは神秘的で迫力もあり…深海魚オタクのりっちゃんは感動していました😭✨

図鑑はで集められるのは全部で27種類の生き物で、りっちゃんは見事、時間内に27種類集めることが出来ました🙌🏻

スタッフの方から「27種類集めた人は初めてだよ!」と言われてそれはそれは大喜び😂
わかちんとせなくんは時間以内に見つけることが出来ず、21種類と17種類で終わりました😊

最後はオリジナルシールを貰い…💕
外のパネルでシールと記念写真を撮って帰りました✨
楽しさと嬉しさの余韻が凄くて1人ずつシールを持って記念写真。笑

小さい子どもから大人まで楽しめるずかんミュージアムおすすめです💓
これから行かれる方はフル充電で行く事とモバイルバッテリーを持っていくこと忘れずに😊💦
スマホやタブレットが用意できない方でも、有料にはなりますがレンタルもしているみたいです!
9月29日(日)までやっているそうなので是非行ってみてくださいね💕
最後まで読んでいただきありがとうございました🎶
5月の空き状況
19日 13:00、14:30
22日 14:00
23日 12:30
26日 12:30、14:00、15:30
27日 11:00☆、12:30
28日 9:30☆、12:30、14:00、15:30
30日 9:30☆、12:30、14:00、15:30
31日 12:30
\ 土曜日6:00、7:30早朝プランご案内中です♪ /
▼マタニティ・産後ケア専門のトキまち整体▼
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間9:30〜14:00(最終受付)
※土曜日 6:00〜15:30(最終受付)
▼佐渡トキまち整体・骨盤矯正についてはこちら▼
\ 毎月定期的に佐渡で開催しています!/
最新記事 by ともよ (全て見る)
- ポケモンセンター出張所へ行ってきました! - 2025年5月16日
- アクアパークへ行ってきました🏊♂️ - 2025年5月13日
- 家族でスポッチャへ - 2025年5月10日
- 初めての寺泊水族館🐢🩵 - 2025年5月8日
- カニを買いに寺泊へ🦀 - 2025年5月5日