ギラありがとう😭💕長生きクワガタとのお別れ

お子さんを預けて体のリフレッシュをご希望の方はこの機会にご相談ください♪

こんにちは!
トキまち整体託児スタッフのともよです♩
8月の夏休み中に我が家に迎えたギラファノコギリクワガタのギラ✨
りっちゃんが名前をつけ大切に育てていました☺️
(以前10月頃にブログでも紹介しています♪︎)
★変わらず飼育に励む日々
11月も元気なギラ!!「長生きですごい✨🧒🏻」と自慢げなりっちゃん✨
「りくくんのギラファ見せて!」とレアクワガタを見に来るお友達もいました。

12月に入り一気に寒くなって来るとギラの動きも少し鈍くなってきました。
変わらず寒さ対策はしてきましたが、ギラのいるリビングの暖房も24時間付けっぱなしに。するとまた元気に!✨
「ギラと年越しする!」
「ギラを手に乗せて0時ピッタリにあけましておめでとうを言うんだ♪︎🧒🏻」
と、いつの日か年越しが目標に😌
クリスマスは子供たちが「ケーキを作りたい」というのでそれぞれ手作りしたのですが、りっちゃんは「ギラケーキ」を作りました😂💕

★大好きなギラのお別れは突然に
12月26日。木くずに潜ってあまり動かない様子…
そして27日。買い物から帰ってくると木くずから出てきて、ひっくり返っているギラが。
戻しても少し動くとひっくり返っちゃう🥲
りっちゃんも「もうギラ、ダメかも…」と悲しそう。

だんだんと動かなくなるギラを手に乗せて「今までありがとう」を沢山伝えていました🧒🏻
ピク!とギラが動く度に時間をメモ。「まだ生きてる!」と最後の最後まで愛でていました。

毎年カブトムシやクワガタを飼っていますし、他の生き物も飼っていますが、りっちゃんがここまで大切に育てたのを見るのは初めての事でした。
「命の大切さ」を教えてくれたギラには感謝の気持ちでいっぱいです。
「りくのお家に来てくれてありがとう」とりっちゃんの口から自然とでる姿を見て少し大人になったなと感じました😌🥲

私も毎日の生存確認が日課になっていたので…今でも飼育ケースの横を通ると癖で見てしまいます💦
ギラを想うりっちゃんの気持ちを考えると今でも悲しくて辛いです😭
死んじゃった後の事は前からりっちゃん自身で考えていて
・標本にする
・土に埋めてあげる
この二択に。
そして、生前は「レアだからずっととっておきたい!」と標本にする気満々でした。

でもギラが死んじゃった後は
「やっぱり土に埋めてあげる」
「その方がギラが天国に行けるから」
「死んじゃったギラを見ると悲しい」
と気持ちも変わったようです😌
暖かくなったら土に埋めてあげるそうです💡
我が家のお仏壇にギラの写真を飾るとも言っていました🥰
命が最後の最後まで向き合う事も大切ですね☺️
ギラもきっと喜んでいます!
そしてりっちゃんのもとに来れて、世界一幸せなギラファノコギリクワガタだったんじゃないかと思ってます🌈🥰
素晴らしい時間、経験をありがとうギラ💕
最後まで読んで頂きありがとうございました🍀
4月の空き状況
23日 14:00、15:30
24日 12:30、14:00
25日 9:30、11:00、13:00
26日 6:00、7:30
28日 12:30、14:00、15:30
29日 9:30、11:00
30日 12:30、14:00、15:30
4月19、26日の土曜日は
\ 6:00、7:30早朝プランご案内中です♪ /
▼マタニティ・産後ケア専門のトキまち整体▼
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間9:30〜15:00(最終受付)
※土・日曜日 9:00〜16:00(最終受付)
▼佐渡トキまち整体・骨盤矯正についてはこちら▼
\ 毎月定期的に佐渡で開催しています!/
子連れで来店できる託児サービスも行っています♪
最新記事 by ともよ (全て見る)
- 春休み終了!振り返り😊 - 2025年4月19日
- ブレイカーズ🏀春の体験会開催 - 2025年4月16日
- 親子三世代で草津温泉♨️ - 2025年4月12日
- 今年も到来。胃腸炎リレー👾 - 2025年4月10日
- 小学生の春休みはここが大変! - 2025年4月7日