日々のありがたみ
奥さんがワクチンを接種して、2日目で体調が戻ってきました。
1日奥さんが寝込んでいて、その間は負担をかけないようにと、いつも任せてしまっていた家のことを自分でやるように。
家のことをやっていく大変さや、やってもらっているありがたみは分かっていたつもりでしたが、本当に”つもり”になっていたなーと実感しました。
仕事のことや、トキまちのためのブログやHP作成などの作業の時間を作れているのも、自分自身でうまく作っていたと思っていましたが、奥さんが家のことをやってくれからこそ成り立っているものだとよーく分かりました。もし、奥さんがいなければ自分の身の周りのことは、自分でやらないといけません。そうなる必然的に自分の作業は手を止めて、やらなくてはいけません。
普通に考えたら当たり前に分かるようなことですが、自分が恐れている”慣れ”や”当たり前”が、どこかで出ていたのかなと身をもって感じました。
慣れや当たり前って怖いですね!
慣れや当たり前は、ありがたみや大切さという感謝の気持ちを忘れさせてしまい、気づいた頃には遅かったなんていうのは、よく聞く話です。
今回は奥さんのことでしたが、思い返してみると仕事やプライベートでも同じことが言えるなと。
自分が整骨院に勤務して仕事できているのは会社があるおかげで、会社があるのは患者さんやお客さんが信頼して頼っていてくれるからこそ、成り立っていること。
そして、来年の4月から新潟市で「トキまち整体」を開こうと思ったのも、お客さんという相手がいたからこそ考えついたもの。
自分でやっているように見えて、広い視野で周りを見渡すと、自分の今の姿があるのも周りの助けや支えがあったおかげだなと思います。
今回のワクチン接種は大変なことも多かったですが、分かっていた”つもり”になっていた大切なことや、感謝の気持ちを改めて気付かされました!
気づかないうちに「慣れ」や「当たり前」が出てくるかもしれないですが、忘れない気持ちは大切にして過ごしていきたいです!^^
トキまち 庭野遥佑
最新記事 by ようすけ (全て見る)
- 初めての育児で「月齢の近いママ友」って大切だなって感じた話 - 2025年4月2日
- 4月はドキドキ新生活!家族が寝ている間にリフレッシュしてみませんか? - 2025年4月1日
- 今週の託児の様子~成長を感じる時間~ - 2025年3月30日
- 育休中にトキまちを頼ってくれたママさんの嬉しいメッセージ - 2025年3月28日
- ご飯を食べてもらう作戦!!「食べてほしいにゃ~」と人形劇 - 2025年3月25日