抱っこorヒップシート どっちが楽?
最近買い物行く時やちょっとした外出をするときに、ヒップシートを使う、使わないを分けています。

ヒップシートver.

抱っこver.
何だかんだで力技に頼ってヒップシートを使わずに手で抱っこをすることも多いですが、
結論…
ヒップシートがすごく楽!!
ということが分かりました笑
長時間のヒップシートだと多少腰回りに張ってくる感じや痛みが出てくることもありますが、手で抱っこしているだけの時と比べると全然大したことありません。
負担のかかり方が違います!
もうすぐ9ヶ月を迎えようとする息子は現在8.5kgほど。

先日ヒップシートを忘れて買い物行った時は、ちょうどオヤスミの時間だったので息子の寝る体勢に合わせて、腰を反らす+骨盤を前に突き出す。
そして買い物しながらだったので片手で抱っこしていたら、見事色々な場所がボロボロに笑
妻と一緒に「ヒップシートって大切だね」と、改めてヒップシートに感謝する1日となりました。

(白山神社でヒップシート)
私たちは4,000円しないものを楽天で購入しました!笑
皆様もヒップシートぜひ!
▼マタニティ・産後ケア専門のトキまち整体▼
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間9:30〜15:00(最終受付)
※土・日曜日 9:00〜16:00(最終受付)
▼佐渡トキまち整体・骨盤矯正についてはこちら▼
\ 毎月定期的に佐渡で開催しています!/
子連れで来店できる託児サービスも行っています♪
The following two tabs change content below.
最新記事 by ようすけ (全て見る)
- 初めての育児で「月齢の近いママ友」って大切だなって感じた話 - 2025年4月2日
- 4月はドキドキ新生活!家族が寝ている間にリフレッシュしてみませんか? - 2025年4月1日
- 今週の託児の様子~成長を感じる時間~ - 2025年3月30日
- 育休中にトキまちを頼ってくれたママさんの嬉しいメッセージ - 2025年3月28日
- ご飯を食べてもらう作戦!!「食べてほしいにゃ~」と人形劇 - 2025年3月25日