息子が絵本と出会ってから📖´-

お子さんを預けて体のリフレッシュをご希望の方はこの機会にご相談ください♪

こんにちは!
トキまち整体託児スタッフのともよです🎶
以前のブログで子どもたちの大好きな『スライム遊び』や『虫捕り』のことを書きました😊
他にも大好きな遊びが沢山ある中で、今日は子どもたちの好きな【絵本の読み聞かせ】について紹介します✨

子どもたち3人とも絵本は大好きですが、特に1番上のりっちゃんが小さい頃から絵本が大好きでした。
私が母とよく図書館に行っていた事を思い出し、りっちゃんとも図書館に行くようになりました🥰
図書館で本を借りる事は私とりっちゃんの楽しみになり、この習慣を続けた事でいい影響もあったなーと思っています😆🎶


絵本の読み聞かせには沢山の効果があると思いますが、私が感じた良かった事を3つあげてみました!
絵本の読み聞かせを続けてよかった3つのこと

- 絵本の読み聞かせを通して手軽にスキンシップ、コミュニケーションがとれる
やる事に追われて忙しい毎日ですが、片手間ではなく2人で絵本読むこの時間がとても大切で愛情を持って接することができました🥰
今でも寝る前にぴったりくっついて絵本を見る時間が大好きみたいです💕 - 絵本を通して知識が増える、好奇心を刺激する
「これはなんだろう」「そうなんだ!」「○○が好きだからこの絵本見てみたい!」色んな発見をする事でき、その中から好きな物が増えていったように思えます😊
また、節分が近かったので【鬼】の本を借りると「怖いけど気になる!」「鬼はどこにいる?」と興味津々!それから【鬼ブーム】がしばらく続いたりしました👹🎶 - 集中力がつく
りっちゃんはもともとあまり集中力がなく…
「じっとしていられない」「話が聞けない興味無い」って感じで、この時間が億劫になるほど悩みました。
絵本の楽しさを知ってからは集中して最後までお話を聞けるようになり、気持ちがとても楽になったのを覚えています😌
小学生になり学校の図書館で年間100〜200冊借りてくるりっちゃん😊
今週はどんな本を借りてくるのかな〜と楽しみになっています🥰📖

寝る前、基本は1冊ですがたまーに1人1冊

絵本読んで!
と、来られると気合いを入れ直さないといけません😂(3冊は声が枯れます笑)
だけど、こうやって過ごせるのも今だけなのかな〜と思うと、やっぱり絵本の読み聞かせはできる日だけでもしたいなあと思っています🌈🍀
最後まで読んでいただきありがとうございました🍒📕✨
4月の空き状況
1日 9:30☆、11:00☆、12:30、14:00、15:30
2日 9:30☆、11:00☆、12:30
3日 15:30
4日 9:30、11:00、12:30、14:00、15:30
5日 6:00、7:30
7日 12:30、14:00、15:30
8日 9:30☆、15:00
10日 9:30☆、11:00☆、12:30、14:00、15:30
18日 15:00
19日 6:00、16:00
23日 9:30☆、11:00☆、12:30、14:00、15:30
24日 11:00☆、12:30、14:00
25日 9:30、11:00、13:00
26日 6:00、7:30、9:00
27日 9:00
28日 9:30☆、11:00☆、12:30、14:00、15:30
29日 9:30、11:00
30日 11:00☆、12:30、14:00、15:30
HPからのご予約限定で
\ 託児サービス無料のご案内中です♪ /
▼マタニティ・産後ケア専門のトキまち整体▼
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間9:30〜15:00(最終受付)
※土・日曜日 9:00〜16:00(最終受付)
▼佐渡トキまち整体・骨盤矯正についてはこちら▼
\ 毎月定期的に佐渡で開催しています!/
子連れで来店できる託児サービスも行っています♪
最新記事 by ともよ (全て見る)
- 習い事がお休みな祝日!子ども達リクエストのゲーセンへ✨ - 2025年3月29日
- 遅すぎるわかちんのバレンタイン - 2025年3月26日
- 人見知りの私が勇気を出して参加したママ会 - 2025年3月22日
- 年中最後の締めくくり行事🎶生活発表会がありました👦🏽🎉 - 2025年3月19日
- ともよ初参戦!トキまちイベントを振り返り🌸 - 2025年3月17日