接骨院と、整体やリラクゼーションとの違い
先日、
「初めて腰の痛みが出ました」と、来院された患者さんがいました。
日常生活に支障が出たのは初めてで、自分では対処しきれなくなったみたいです^^;
私も学生の時に、腰を傷めたことがあるのでよく分かります…。
この方の症状の詳細を確認したら普段から重い物を持ち上げたり、かがんだりすることが多いとのことですが、痛みやコリ感などは感じたことがなかったとのことでした。
施術をしている時に、患者さんがふとこんなことを、
「接骨院、整体院、リラクとか色々ありますけど、何か違いってあるんですか?」
こんなご質問を。
利用したことない人からすると、違いがわかりづらいんだなーと
今では様々なメニューを取り入れている接骨院があって、エステに近いことや美容系などを取り入れているところもあれば最近だと育毛などを取り入れているところもあるみたいですね!
接骨院はもともと柔道整復師という資格を保有した人が、主に”骨折” ”脱臼” ”捻挫” ”挫傷”などといった『ケガ』の症状を専門に確認していて、ケガに対して「保険」を使用しています。
受傷機転と言って、痛みの出た原因がハッキリとしているケガには保険を利用して、処置していくのが接骨院の特徴になります^^
分かりやすいので言うと、足首を捻って痛くなったという”足首の捻挫”とかですね!
昔だと「ほねつぎ」や「整骨院」などと言う名称でも言われていましたが、今では「〇〇接骨院」と言う名称が一般的になってきました。少し言い方が違うだけで、どれも今で言う接骨院になります!
整体院やリラクゼーションなどは接骨院と違って、保険が使用できずに完全に実費です。実費で行う分、少し高いイメージがあるのがこちらになります。
資格を保有していなくても働くこともできるし、なんだったら開業をすることもできます。
最近だと、理学療法士の方や、私が持っている柔道整復師という資格を持った方でも「整体院」として開業している人たちも増えています!
「じゃあ資格を保有している接骨院の方がいいの?」
と、思われる方もいるのではないでしょうか?
私は決してそんな風には思いません。
私たちの資格は「国家資格」ではあるのですが、学校では主に資格をとるための知識や実技がメインになってきます。
なので受験して、合格して、資格が届いて初めてスタートラインに立っています。
本当に大切になってくるのは、働き初めてからになってきます。
現場に入ってみると、学校では習わなかったたくさんの疑問や課題が出てきます。
その一つ一つの疑問や課題に対して、自らアクションを起こして解決できるか?
先輩に聞いたり、勉強したり、場合によっては技術を磨くための練習をしたり。
これに関しては資格は関係なく大切になってくるので、
資格がない人でもすごくすごく熱心に勉強や練習に励んで、たくさんの人を笑顔にしている方もいます。
なので難しいことではあるのですが、
ご自身で身体の症状で悩んでいる時にどこに行けばいいか迷う場合は、どうすればいいか?
どうしても迷ってしまう場合は、
口コミやレビューなどを見て判断をするか、私の場合はブログなどを見て、人柄を見ることもあります。
知識や技術はもちろん大切ですが、
”相談したいと思える人か?”
ということも大切になってくるかなと思います。
行く、行かないの判断は人それぞれあると思いますので、一つの参考にしてもらえたらと思います^^
最後までありがとうございました!
トキまち整体
新潟県新潟市内 2022年4月にオープン予定
代表 庭野遥佑
LINEでのご相談もお待ちしております^^
最新記事 by ようすけ (全て見る)
- 佐渡のフスマが沖縄ver.に! - 2024年9月16日
- ふ々屋創業祭で感じた、忘れてはいけない3つのこと - 2024年9月12日
- 小さい子どもがいての遠出は気合いも必要!! - 2024年9月11日
- 先週の託児の様子 ~お久しぶりの託児利用も~ - 2024年9月9日
- 沖縄へ出発!道中で見た奇跡のドクターイエロー✨ - 2024年9月6日