リベンジ鍋焼きで気付いたこと
先週に続き昨日は、鍋焼きうどんにリベンジ!
ありがたいことに奥さんにまた、鍋焼きうどんを食べたいなって言ってもらえたので、前回の反省を踏まえて作りました!
今回気をつけたのは、天ぷらの入れる量と、投入していくタイミングです。
汁が全て吸われないように慎重にいきました。
前回は巨大な天ぷらを2つも買ってしまったので、今回は小さめの天ぷらを購入です。
そして汁が少なめの私が作る鍋焼きは、天ぷらを入れるタイミングがとても大切になります。
早すぎると前回同様汁なしになるし、遅すぎると見た目が良くても中が冷えた天ぷらになってしまいます。
鍋焼きうどんを作っていて気づいたのは、どんな料理でもやはり手がかかるなと。
最初作っていた時は「鍋だから具材を入れて煮込んでおけば、少し目を離しても大丈夫でしょ!」
なーんて思っていた時もありましたが、全然違いました笑
具材の入れるタイミングや量。それ以外にも、沸騰して汁が溢れていないかなど、目を離すスキなんてありません。
自分がやったことないことや体験したことないことだと、憶測でモノゴトを判断してしまうから怖いですね。

そして完成したのがこちら!
前回よりも良い出来になりました^^
今回は冷蔵庫の中に茄子もあったので、鍋焼きの中に初めて投入してみたのですがこれが意外と美味しかったです!新しい発見!
奥さんは茄子が大好きなので、これから作る鍋焼きの具材で定番になりそうです^^
メモメモ。
自分は良くも悪くも不器用。笑
今回みたいな鍋焼きうどんが出来上がるまでに、様々な試行錯誤を繰り返して、ようやく今みたいな鍋焼きうどんを作ることができました。
いつも食べている奥さんの「簡単なもので作ったよ〜」という手料理も、様々な試行錯誤を繰り返しすことで、使う調味料の手順、具材の入れるタイミングなどが染み付いて、今では”簡単”になったんだろうなと。
日々感謝です。
そして徐々に寒くなってきたのでパジャマを新調しました^^
色々ある中で、どれにしようか迷っていたらGUからLINEで通知が。
『ポケモンのパジャマが発売!家族で楽しめるラインナップ!』
奥さんに見せたら、「イーブイかわいいね!」と。
日頃の感謝の気持ちも込めて、奥さんのパジャマも購入。

外だと恥ずかしくなってしまいますが、家の中だったらお揃いも恥ずかしくないです!笑
奥さんも喜んでくれて良かった^^
最後までありがとうございました^^!
トキまち整体
新潟県新潟市内 2022年4月にオープン予定
代表 庭野遥佑
LINEでのご相談もお待ちしております^^
最新記事 by ようすけ (全て見る)
- 12月のトキまち整体スケジュール - 2023年12月1日
- イベントの様子 ~撮影:and you photo~ - 2023年11月30日
- 女の子みたいな男の子 - 2023年11月24日
- and you photoさんとのコラボイベント - 2023年11月23日
- 自分でパジャマを選んだよ! - 2023年11月21日