気づけてよかった…!子育てについて夫婦のズレ

こんにちは!
トキまち整体 庭野ようすけです^^
子どもが成長すると色々の悩み出てきますよね…💦
つい2.3ヶ月前になりますが、息子のおしゃべり(言葉の発達)が周りと比べてゆっくりだなと感じて心配になっていたことがありました。

「周りと比べちゃいけない!」
「息子のペースをみてあげるのが大切」
「成長の過程」
分かっているつもりでも、やっぱり気にしてしまうのが私たち夫婦です☺️💦
言葉のことについては妻と話し合い、保育園の先生にお手紙で相談することに!
これは保育園の先生や、トキまちの保育士のお客さんのアドバイスからそうさせていただきました🙏
ありがたいことに個別相談をしていただいて、先生からの視点では「見守っても良いと思う」とお言葉をいただいて、でも多少なりとも不安があるようなら「専門家に相談するのも良いと思う」というご提案もしていただきました✨

しかし、ここで私たち夫婦の中で考え方に大きな差がありました。
私は”見守っていく”
妻は”一度専門家に相談してみたい”
ということ。
しかし、こういった考え方の違いは意外と他の夫婦でも多いのではないかな?と感じました。
今まで自分たちのことは話し合いで乗り越えてきましたが、子どものことになると話し合いだけで心配や不安が解消されないなと思いました。
こればかりは、2人の話し合いだけでは解決しないこと。
というより、解決しようと思ってはいけないですね。

今回は保育園の先生からのアドバイスで「少しでも不安があるなら専門家へ相談もあり」という言葉を聞けたおかげもあり、妻の考えを尊重して地域の保健師さんに電話をすることにしました😌
その後、保健師さんから連絡があり「私たちから見て気になることはありませんでした」 「3歳半検診まで様子見てもらっても大丈夫だと思います」とお言葉をいただいて、妻も一安心。
これをきっかけに妻も息子の一つ一つの言動や行動に心配や不安を感じることがなくなったので、相談して本当に良かったなと思いました。

子どもの悩みは子ども自身のことでもありますが、夫婦での『子育ての方向性を見直す大切なタイミング』だなとも感じました。
2人で子育てをしているからこそお互いの考えを尊重して、できることなら不安や心配というネガティブな要素は減らしていく。
これが結果として子どものためにもなると思いました。
また色々なことで悩むこともあるかと思いますが、周りの人を頼りながら息子の成長を見守っていきたいです✨
9月の空き状況
【9月】
11日12:30
12日9:30☆、11:00☆、12:30、14:00
13日12:30
15日9:30、11:00
16日12:30、14:00
18日12:30
19日12:30、14:00
20日12:30、14:00、15:30
22日11:00☆
23日9:30
24日12:30、14:00
25日9:30☆
26日14:00
27日7:30
29日14:00
30日11:00☆、12:30、14:00
▼マタニティ・産後ケア(整体・骨盤矯正)専門のトキまち整体▼
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間9:30〜14:00(最終受付)
※土曜日 6:00〜15:30(最終受付)
🔻事前決済ご予約をしていただくと、お荷物が少なく来店できます♪🔻
🔻HPご予約限定のメニュー🔻