息子との遊びはマイルールがあり難しい!!

こんにちは!
トキまち整体 庭野ようすけです^^
1人遊びやYouTubeを見ることも大好きな息子ですが、一緒に遊ぶことも大好きな息子!!
最近は遊びも色々増えて、
・ブロック崩し
・じゃんけん
・おままごと
・車や飛行機のおもちゃでごっこ遊び
・〇〇屋さんごっこ
・かくれんぼ などなど
しかし、その遊びの多くは息子のルールのもとでの遊び方になるので結構大変!!笑

とくに最近ハマっている「ブロック崩し」は、交互にルーレットで崩す色や数が決めて、中心にいるペンギンを落とさないよう少しずつブロックを崩していくゲーム。
大人が盛り上がってやっているのを見てて、息子もハマりました😊

しかし、ルーレットを回すけれどもとりあえず叩きたいやつを叩いたり、こちら側の叩くブロックをしたり、慎重に叩いてブロックが崩せずブチギレたり…。
最終的にはいつも「そんな怒るならもうやめよう!!」と、終わるのがお決まりのパターン😂笑
この流れがわかっているが故に、息子からお誘いあると「〇〇の遊びしない?」とかわそうとしてしまいます。笑
でもこういう時は結局かわせず、その時やりたい遊びをやることになってしまいますが🤣🤣

しかし、トキまちのお客さんから聞いた話では、こういった『ルールのある遊び』は集団生活を育むのに良いと聞きました。
集団生活は周りとの協調性などもありますが、決まりごとを守ることも大切になるので”決まったルールの遊び”をすることは、家でもできる集団生活の学びになるそうです^^

自由な遊びは個の尊重で、ルールのある遊びは集団生活での育み。
これを聞いて我が家ではルールのある遊びをするときは、
「るかの次はパパだよ」
「これは〇〇ってことだよ」
「イヤなことあったらお口で教えてくれたらパパ嬉しいな」
そんな風に、声かけを工夫して一緒に遊ぶようにしています☺️

意味が分かると気持ちも楽になり、息子との向き合い方も変わる子育て。
トキまち整体のお客さんにはほんと感謝の気持ちでいっぱいです🙏✨
12月の空き状況
1日12:30
2日14:00
3日14:00
4日14:00
5日12:30、14:00
13日6:00、7:30、9:30、11:00、12:30、15:30
16日14:00
19日9:30、11:00
20日6:00、7:30、11:00、12:30、14:00、15:30
22日12:30、14:00
23日9:30☆、12:30、14:00
24日12:30、14:00
25日9:30☆、12:30、14:00
26日12:30
27日6:00、12:30、14:00
29日11:00
30日9:30、11:00
☆は託児ありの枠となります。
▼マタニティ・産後ケア(整体・骨盤矯正)専門のトキまち整体▼
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間9:30〜14:00(最終受付)
※土曜日 6:00〜15:30(最終受付)
🔻事前決済ご予約をしていただくと、お荷物が少なく来店できます♪🔻
🔻HPご予約限定のメニュー🔻

