子どもが産まれてはや2週間
息子が産まれてからはや2週間が経ちました。
毎日送られてくる写真や動画を見るのがすごく楽しみです。



この間会った時とは顔つきも変わって、色んな表情をしています!
本当かわいい
写真を見るだけでも新生児の成長は本当早いなと感じています。
見た目でも顔つきが少しずつ変わってきているし、奥さんからはミルクを飲む量や寝るタイミングも変わってきているよと教えてもらっています。
前回も佐渡行った時のことを書きましたが、奥さんと子どもと過ごしたのは3日間。
短い期間でしたが家族と過ごした時間は幸せでもあり、同時に大変でもあるというのを体感しました。
ミルク量の変化。80cc→100ccに変えてもいいのかどうか
ゲップをしてくれない
ミルクの吐き戻し
おむつ変えてもミルクあげても泣き止まない
なかなか寝つかない
かと言って寝ていて静かになると不安になる
よく1人目は精神的に疲れて、2人目からは体力的に疲れると聞きますが、
初めての育児は分からないことが多く不安になってしまうから、精神的に疲れてしまうんだなと思いました。
寝ていても心配になってしまうので、本当休んでる暇がないなと。
間近でそんな奥さんの姿を見たり、奥さんの話を聞いてより感じます。
でも、
やっぱり子どもがいるってすごく幸せです。
私自身も家族のために頑張ろう!と力にもなります。
出産を頑張ってくれた奥さんには感謝ですし、元気に産まれてきてくれた子どもにも本当感謝です。
たくさんの幸せをありがとう。

産前産後の知識があると言っても、私自身父親になるのは初めてです。
新米パパです!
背伸びしようと思っていた自分が恥ずかしい!笑
できないことはできない自分を認めて、できるように少しずつ学んでいこうと思っています。
奥さんとのコミュニケーションの時間も忘れずにこれからも家族3人で頑張っていきます!
今回のブログはプライベート全開でしたが最後までありがとうございました^^
これからも息子の写真載せていきたいと思います!笑
最新記事 by ようすけ (全て見る)
- 4月はドキドキ新生活!家族が寝ている間にリフレッシュしてみませんか? - 2025年4月1日
- 今週の託児の様子~成長を感じる時間~ - 2025年3月30日
- 育休中にトキまちを頼ってくれたママさんの嬉しいメッセージ - 2025年3月28日
- ご飯を食べてもらう作戦!!「食べてほしいにゃ~」と人形劇 - 2025年3月25日
- 今週の託児の様子~笑顔がたくさんのキッズルーム~ - 2025年3月23日