坐骨神経痛はお尻”だけ”を見てはダメ!

坐骨神経痛を改善するためにしているセルフケア
もしかしたら体に合っていないケアをしているかもしれません。

坐骨神経痛を抱えている方がご自身でセルフケアをするのに、
坐骨神経を圧迫しているお尻周りばかりをケアしていないでしょうか?

局所のアプローチで変化する方はいいのですが、
多くの場合変化はせずに痛みに悩む方は多いかと思います。

今回のブログではトキまち整体が、
坐骨神経痛をどのように考えているかをお伝えしていきたいと思っています。

坐骨神経痛を見るときは全身を

ネットにあるセルフケアの多くは、
坐骨神経の通り道となるお尻周りに注目されることが多いです。

しかし原因となっている筋肉は
いきなり坐骨神経を圧迫して痛みやシビレが出たのではなく、
理由があって筋肉が固まって、坐骨神経を圧迫する原因へとつながっています。

局所ばかりを見てしまうと、本当に見なくてはいけない場所を見落としてしまい
痛みを繰り返す原因となります。

坐骨神経痛という言葉にとらわれてしまうと
痛みの原因と言われるお尻ばかりに目が行くので要注意です。

坐骨神経を圧迫しているのには理由がある

坐骨神経痛の原因はお尻の奥についている
“梨状筋”という筋肉が固まったことによって、坐骨神経を圧迫して痛み、痺れへとつながります。

しかしお尻の筋肉を固めてしまうのには、別の理由が隠れていることが多いです。

それが

お尻の筋肉を固めてしまう原因となること

  • 猫背姿勢
  • 立ちっぱなし、座りっぱなしの同じ姿勢が続いている
  • お腹周りの筋力低下 など

このように、姿勢や日常生活の影響が坐骨神経を圧迫する原因へとつながってくることがあります。

坐骨神経痛に悩んでいる方には心当たりがある方もいるのではないでしょうか?

局所のセルフケアだけでは変化が少ない

この理由は2でお伝えした、
お尻の筋肉を固める理由は別のところに隠れているということです。

ケアをしたことで、一時的にお尻の筋肉を緩めて楽になっても
お尻の筋肉を固める理由が残ったままだと、また坐骨神経を圧迫する固さに戻り痛みを繰り返します。

もし坐骨神経痛に対してのセルフケアを行う場合
お尻周りのケアも大切ですが、先ほどもお話をした

  • 猫背姿勢
  • 立ちっぱなし、座りっぱなしの同じ姿勢が続いている
  • お腹周りの筋力低下

これらも見直してあげることが必要になってきます。

あなたはお尻周りのケアの他に何が必要になりそうですか?

局所ばかり見てしまう落とし穴

そして最後にお伝えしたいことは
一時的には楽になるかもしれない局所のセルフケアには落とし穴があります。

多くの方は、

固い=悪い場所

というイメージがあるかもしれません。

しかし筋肉が固まるのも何かしら原因があることで、
必要以上にお尻まわりの筋肉に支える力が働き、固まってしまっているのです。

セルフケアに限らず施術もですが、局所ばかりに目がいって坐骨神経を圧迫している筋肉ばかり緩めてしまうと
後々痛みが強く出てしまう反応が出てくることもあります。

だからこそトキまち整体では、
カウンセリング、検査、可動域・姿勢チェックなど
あらゆる視点から体の評価を行い、痛みを繰り返さないように症状を確認していきます。

まとめ

今回はトキまち整体の坐骨神経痛の考え方についてお伝えさせていただきました。

坐骨神経痛は様々なセルフケアがあり、その多くはお尻まわりのケアの情報に溢れています。

しかし、坐骨神経を圧迫してしまう筋肉は必ず理由があって固まってしまうので、
その理由に向き合っていくことがとても大切になってきます。

トキまち整体は一時的に楽になる局所の施術だけではなく、
痛みを繰り返さないようにするための施術と、ご自身でもメンテナンスできるようにセルフケアをお伝えしています。

なかなか解消されない坐骨神経痛、ぜひ一度トキまち整体にご相談してください。


トキまち整体 代表 庭野遥佑

新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号

営業時間9:00〜16:00(最終受付)
※日曜日のみ9:00〜15:00(最終受付)


▼▼佐渡トキまち整体・骨盤矯正についてはこちら▼▼

毎月定期的に佐渡で開催しています!

子連れで来店できる託児サービスも行っています♪

The following two tabs change content below.
産前産後を専門とする整体院。医療国家資格と尿失禁ケアセラピスト認定を所有する専門家。前職で培った技術と経験により産前産後に始まる”痛み”の解消を得意している。 プライベートでは5月に第一子が産まれて、新米パパになりました。