長引く坐骨神経痛とトリガーポイントについて

お尻から下にかけての痺れを「坐骨神経痛」と呼ばれる症状は
ヘルニア、狭窄症、梨状筋症候群などの影響による痺れを総称した症状になります。

急性期は炎症による痛み、痺れが考えられますが、
長引く場合は、別の原因が考えられることもあります。

それが筋肉のコリの影響による”トリガーポイント”というものです。

今回は長引く坐骨神経痛とトリガーポイントについてブログを書いていきます

坐骨神経痛とは?

坐骨神経痛とはお尻から下にかけての痺れの症状のことを言います。

下肢への痺れを促す症状名

  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 腰部脊柱管狭窄症
  • 梨状筋症候群
  • 腰椎すべり症
  • その他、内科的疾患なども

それぞれの症状には特徴があるので、なぜ痺れや痛みが出ているのか?

そういったことを細かく聞いて
整形外科的検査を行うことで坐骨神経痛の原因を知ることが大切です。

急性期の痛みはとれにくい

痛みが出たばかりの状態の時を”急性期”と言って
炎症反応が出ている場合は、何をしていても痛みが強く出てくることが多いです。

痛みが取れにくいとお話しした理由は、

  • 炎症反応が出ている
  • 慣れない痛みに体が緊張している

この時、炎症を抑えるためには冷湿布、鎮痛薬などが有効的です。

整体・整骨院によっては痛みを抑えるための理学療法機器もあるので、炎症を抑えるための治療が大切です。

整体やマッサージなどで筋肉をゆるめるという考えは炎症が治まった後になります。

長引く痺れや痛みの場合は、同じ症状に感じても
筋肉のコリが影響して症状を出している場合があります。

それがトキまち整体でも得意とする「トリガーポイント」です

坐骨神経痛と類似するトリガーポイントとは?

トリガーポイントについては以前のブログでも書いたことがあります。
まだ見たことない方は、ぜひ一度ご覧ください。

トリガーポイントとは筋肉のコリの段階をを表していて、
トリガーポイントを形成するとコリの緊張によって神経を刺激をして、離れた場所に痛みや痺れの原因につながることもあります。

それがトリガーポイントと言われる筋肉の影響によって起こる
坐骨神経痛に類似した症状になります。

トリガーポイントの考え方

トリガーポイントの影響で出ているお尻から足への痺れや痛みには、整体はとても効果的です。

この場合は急性期で行っていた湿布や鎮痛薬では変化が出にくく、
その場では多少緩和されても、すぐに戻ってしまうことが多いです。

可動域の確認、整形外科的検査、筋肉の触診などを行い
坐骨神経痛と類似した症状を出す、トリガーポイントの場所を特定します。

そして特定できた部位を的確な施術を行うことで、
トリガーポイントをゆるめることができて、痺れや痛みの緩和を図ることができます。

これらの考えからトキまち整体では長引く坐骨神経痛を解消できると考えています。

まとめ

今回はトキまち整体が考える坐骨神経痛についてお話しをさせていただきました!

痛みが出始めの急性期には湿布や鎮痛薬が有効的ですが、
長引いている場合は、姿勢のチェックや検査などを行い整体を行うことが有効的になってきます。

つまり急性期か、慢性期かを見極めていくことが大切です。

トリガーポイントは痛みを取るための一つの考え方でトキまち整体が得意とする施術方法の一つになります。

そしてトリガーポイントの考え方だけではなく、姿勢の改善や筋力強化、
日常生活で負担となっている癖を見直すことで本当の意味での根本改善を目指すことができます。

長引く坐骨神経痛で悩んでいる方は一度ご相談してください^^

産前産後整体、ファミリープランは初回割引キャンペーンも行っています。

この機会にぜひご利用ください。


▼マタニティ・産後ケア専門のトキまち整体▼

新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号

営業時間9:30〜15:00(最終受付)
※土・日曜日 9:00〜16:00(最終受付)

▼佐渡トキまち整体・骨盤矯正についてはこちら▼

\ 毎月定期的に佐渡で開催しています!/

子連れで来店できる託児サービスも行っています♪


The following two tabs change content below.
マタニティ・産後ケア専門トキまち整体の代表 庭野遥佑です。 前職で培った技術と経験により産前産後に始まる”痛み”の解消を得意としています。店舗ではマタニティ整体、産後整体、産後骨盤矯正などを提供。 プライベートでは令和4年5月に第一子男の子が産まれて新米パパになりました! トキまち整体としての顔と、プライベート出てくるパパの姿をブログで楽しんでいただけると嬉しいです^^