『痛み』の相談する場所 ~病院・整骨院・整体院~
産後から始まった腰痛や肩こりなどの症状を相談する場所はそれぞれ特徴があって、その場所でしかできない対応もあります。
今回は病院(整形外科)、整骨院、整体院それぞれの特徴を書かせていただきます!
前回のブログの続きとなっています。
病院(整形外科)の特徴

整形外科の大きな特徴としてはレントゲンなどの画像診断をしてもらえるということや痛みの程度などによっては、ブロック注射や痛み止めを処方されるという点です。
レントゲンで見て、骨に異常がないこと知ることで安心感につながる方は多いです。
レントゲンやブロック注射などは先生の判断によって行われることですが、画像を見て安心したい。痛みを我慢してでも乗り切りたい。
そういった方にはおすすめになるかもしれません^^
整骨院の特徴

大きな特徴としては保険が使えるという点だと思います。
整骨院で使える保険は”原因が明確なケガ”にのみ保険を使うことができます。
「〇〇をした時に◯◯を傷めた」
このように原因をはっきりと伝えらる痛みということが大切です。
整骨院の中には鍼灸の資格を持っている先生がいて鍼も行っていたり、電気や温める機械などを用いたりしている場所と様々です。

「手だけではなく鍼をしてほしい、機械も使ってほしい」
そんな方にはオススメになるかもしれません^^
整体院の特徴

”整体”の定義はとても広いため、整体院によって特徴が全く異なります。
バキバキ骨を鳴らすような技術も、筋肉をほぐすことも”整体”と表現する整体院もあります。
整骨院との違いでいうと整体は資格がなくても開業することができます。
資格を持たずに開業されている方もいれば、トキまち整体のように国家資格を持ちながらも整体として開業している方も多いです。
しかしここでお伝えしておきたいのは、資格は関係ないということです。
資格を持っていなくても日々勉強を重ね、技術を学び続ける方もいます。
数多くある整体院の良い悪いの判断材料として口コミ、日々更新しているSNSなどを見て判断するのは大切かもしれません^^
お客様に真剣に向き合ってる方は、日々の発信や口コミなどにも現れてきます!

今回は体の痛みを相談する場所(病院、整骨院、整体院)の特徴を書かせていただきました。
ぜひご参考までに^^
トキまち整体 代表 庭野遥佑
新潟県新潟市中央区紫竹山7丁目10−17 CasaSole105号
営業時間9:00〜16:00(最終受付)
※日曜日のみ9:00〜15:00(最終受付)
LINEでのご相談もお待ちしております。
友達追加後メッセージをお待ちしています^^
↓トキまち整体インスタグラム
毎日更新しています♪
最新記事 by ようすけ (全て見る)
- 佐渡出張整体でいただいたお客様の声 - 2023年12月6日
- 12月の佐渡出張整体始まります! - 2023年12月4日
- 小さい頃の妻にソックリな息子 - 2023年12月4日
- 12月のトキまち整体スケジュール - 2023年12月1日
- イベントの様子 ~撮影:and you photo~ - 2023年11月30日