2022年12月22日 / 最終更新日 : 2022年12月22日 ようすけ 尿もれ 尿漏れが改善されることで増える「できること」 本当はやりたいことがあるけれど尿漏れが気になるから我慢している。本当はあれがしたいけれど尿漏れがあるからできない、我慢するしかない。 そんな風に日常生活を制限かけなくてはいけないという状況の人が、少しでも減ってくれたらい […]
2022年12月22日 / 最終更新日 : 2022年12月22日 ようすけ 尿もれ 尿漏れに繋がる妊娠から出産にかけての影響 産後8週までの中で約4割近くの人は尿漏れを経験していると言われています。その後は自然と軽快することも多いのですが、中には1年以上悩まされている人も。 今回は産後の尿漏れの原因となりやすい骨盤底筋に注目してお話していきます […]
2022年12月22日 / 最終更新日 : 2022年12月22日 ようすけ 尿もれ 尿漏れの種類って何?トキまちでは何をしているの? 尿漏れにはいくつか種類に分かれていて、それぞれの種類に合わせてケアもしていかなくてはいけません。産後に多い尿漏れの種類もご紹介します! 実は尿漏れには大きく分けて3種類の症状があります! この中でも産後に特に多いと言われ […]
2022年12月22日 / 最終更新日 : 2022年12月22日 ようすけ プライベート 始まった2回食!始まったイヤイヤ! 1回の離乳食から1日2回の離乳食が始まった息子。最近は座って食べることが長くできなくなったり、好き嫌いがはっきりしてきて怒ったりすることが増えてきました! ※現在の息子の技:えび反り、両手でバンバン 色々なことができるよ […]
2022年12月21日 / 最終更新日 : 2022年12月21日 ようすけ トキまち整体 どっちがいいの?「整体」と「骨盤矯正」について トキまち整体では、痛みを解消するのに特化した「整体」と、骨盤周りの悩み解消に特化した「骨盤矯正」があります。 「自分にはどれがいいんだろう…?」 そんな風に悩む方のためにそれぞれの特徴についてお伝えしていきたいと思います […]
2022年12月13日 / 最終更新日 : 2022年12月13日 ようすけ 産後の悩み 「全然できませんでした…」産後のセルフケアについて 息子が生まれて早半年。12月19日で7ヶ月を迎えます!最近ではハイハイとつかまり立ちを覚えたので、行動範囲が広がって目が離せなくなってきました…笑 前回のブログでも妻がベビーサークルについて触れましたが、ベビーサークルに […]